2010年01月05日
ちゃんぷる~な夜!
飲み会の趣旨も・・・
年齢も・・・食べ物も・・・飲み物も・・・性別も・・・?
すべてがちゃんぷる~な夜でした

でもって!本日・・・二日酔い
そんな日は・・・水分を多めに取り・・・「足浴」
☆ペパーミント・・1滴(胃のむかつきを抑え、気分をすっきりさせる)
☆ジュニパー・・・2滴(血液やリンパの循環、発汗を促す作用のある精油)
☆ローズマリー・・1敵
(肝臓や膵臓の働きを高めアルコールの分解を促進する作用のある精油・ペパーミントもです)
おっっ
!スッキリ!
だけど・・・やはり私にとって・・
二日酔いの日は良質な睡眠が一番大切かな
(笑)

年齢も・・・食べ物も・・・飲み物も・・・性別も・・・?
すべてがちゃんぷる~な夜でした

でもって!本日・・・二日酔い

そんな日は・・・水分を多めに取り・・・「足浴」

☆ペパーミント・・1滴(胃のむかつきを抑え、気分をすっきりさせる)
☆ジュニパー・・・2滴(血液やリンパの循環、発汗を促す作用のある精油)
☆ローズマリー・・1敵
(肝臓や膵臓の働きを高めアルコールの分解を促進する作用のある精油・ペパーミントもです)
おっっ

だけど・・・やはり私にとって・・
二日酔いの日は良質な睡眠が一番大切かな

Posted by Wara Utta 《ワラ・ウッタ》 at 19:45│Comments(2)
この記事へのコメント
ステキです。
☆ペパーミント、☆ジュニパー、☆ローズマリーで二日酔いすっきりなんて☆
こんなプチ情報もありがたいです♪
風邪気味の身体におすすめのブレンド教えて下さいな♪
☆ペパーミント、☆ジュニパー、☆ローズマリーで二日酔いすっきりなんて☆
こんなプチ情報もありがたいです♪
風邪気味の身体におすすめのブレンド教えて下さいな♪
Posted by イクコ at 2010年01月07日 06:12
イクちゃんへ
コメントありがとうね!
風邪気味ですか~?てぇーへんだッ!
精油を使用し色々な方法がありますが・・・・
私流・簡単方法をお伝えしますネ。
殺菌・消毒作用が期待できる精油
●ティートリー
●ペパーミント
●ユーカリ
方法?
1.うがい 水に2・3滴精油を落とします。(ティートリ1滴・ペパーミント1滴)
※風邪予防だけではなく、口内炎、歯周病や口臭が気になる時にも使用できます。口内炎の時はペパーミントは使用しないでおくれ~!しみます。
※注意:絶対に飲まないで下され~!※
2、吸引方
マグカップにさーゆ・精油(ティートリ・ペパーミント・レモン)各1滴を入れそ の湯気で吸引する方法です。
カップに顔を近づけて、手でおおいながら口や鼻に湯気があたるようにし、 ゆっくり呼吸します。
※吸入中は必ず目を閉じてください、目を刺激することがありまする。
※せきが出る時、ぜんそくの方は吸入を控えて下され~。
コメントありがとうね!
風邪気味ですか~?てぇーへんだッ!
精油を使用し色々な方法がありますが・・・・
私流・簡単方法をお伝えしますネ。
殺菌・消毒作用が期待できる精油
●ティートリー
●ペパーミント
●ユーカリ
方法?
1.うがい 水に2・3滴精油を落とします。(ティートリ1滴・ペパーミント1滴)
※風邪予防だけではなく、口内炎、歯周病や口臭が気になる時にも使用できます。口内炎の時はペパーミントは使用しないでおくれ~!しみます。
※注意:絶対に飲まないで下され~!※
2、吸引方
マグカップにさーゆ・精油(ティートリ・ペパーミント・レモン)各1滴を入れそ の湯気で吸引する方法です。
カップに顔を近づけて、手でおおいながら口や鼻に湯気があたるようにし、 ゆっくり呼吸します。
※吸入中は必ず目を閉じてください、目を刺激することがありまする。
※せきが出る時、ぜんそくの方は吸入を控えて下され~。
Posted by Wara Utta 《ワラ・ウッタ》
at 2010年01月07日 19:43
